なかなか改善しない腰痛の原因は股関節かも!「四つんばいチェック法」。NHKガッテンより
NHKガッテンなかなか改善しない股関節腰痛を見抜け!「四つんばいチェック法」より
あなたのなかなか改善しない腰痛。
もしかして股関節が原因かも?
股関節が腰痛の原因かを見分ける方法が四つんばいチェック法
まず、四つんばいになり、腕と太ももを地面に対して垂直にします。
そこからゆっくりとお尻を後ろに下げていき、お尻がふくらはぎにつく手前まで下げます。
【良い例】
このとき、背中が伸びた状態でお尻をスッと下げることができる人は、
股関節をスムーズに使えています。
しかし、腰や背中が丸まってしまう人は、股関節をうまく使えていない可能性あり!
【ダメな例】
いわゆる"猫背タイプ"(腰や背中が丸まってしまう)人は、正常な人に比べ、腰に負担になり、腰痛になるリスクが高まります。
そのため猫背タイプは、"股関節腰痛"を疑うサインの1つと考えられています。
スムーズな股関節をゲット!「カンタン股関節体操」
“股関節腰痛"を改善・予防するには、スムーズに動く股関節を保つことが大切!そのためには、
股関節の安定性とスムーズな動きに必要な内側の筋肉(深層筋)を鍛えることがとても重要です!
専門家オススメの『股関節体操』を1つご紹介します。
1.パカパカ体操
楽な姿勢でいすに腰かけます。次に、肩幅くらいに足を開き、手は太もも付け根辺りに置き、つま先を正面に向けます。
ポイントは"力を抜いて自分が楽だと思うスピードでリズム良く動かすこと"。足の裏が床から離れるほど、大きく動かさなくても大丈夫!
1日10回×2セットが目安ですが、負担でなければ、回数を増やしても大丈夫です!
※股関節や腰に痛みが出る場合は、無理をしないようにしてください。
子供たちの幸せをねがう
ママのための一条保育園
〒630-8115 奈良県奈良市大宮町 1丁目3-7 ミヤトモビル2F
0742-35-4976 お気軽にお電話下さい。
9:00~18:00 土曜は14:00まで 水日祝休
↓子育て支援のために、クリックお願いします。
にほんブログ村