子供にどうやって「片づけ」をさせるか?

2012年12月1日

NHKあさイチ主婦は風邪もひけない!
11月28日(水)より 

「朝から、頭が痛い、熱がある・・・。」

でもママに休みは無い。

自分のことが出来ない子供・・・。 

ママが万が一病気で寝込んでも、

安心して休むためのこども改造大作戦。

片づけられなかった子供が、

自分のことだけでなく、ママのお手伝いも出来るコツを、

NHKあさイチがやっていた。

子ども改造大作戦

「自分のことが自分でできない」子供も、ママが安心して休めない理由の一つ。

そこで、子供にどうやって「片づけ」をさせるか、

辰巳渚さんに教わった。

ポイントは3つ。 

「かたづけなさい!」と怒ってばかりいても、子供は何をどうすればいいのか、

わかっていないことが多い。

つまり、片づけるとは、 

(1)何をどこに?

このおもちゃは、ここのおもちゃ箱に入れるなど、

子供は何をどこに戻すのか、収納場所を具体的に教えてあげないと、

何をすれば片付くのかわからない。 

(2)何時片づけるのか ?

片づけのタイミング、(例えば寝る前に毎日片づけるとか、

来客がある時だけかたづける)家のルールを決めておく 。 

(3)繰り返し「具体的に片づけて欲しいことを」

伝える(怒らないで)

そして片づけてくれたときは、褒めることが重要。 

ありがと~。すごい。助かる~。と言われると、もっと頑張りたくなる。

お手伝い定着のコツ 

子供が自分のことが出来るだけではなく、

お手伝いができると、ママは風邪をひいても休める。

そこで、「家庭でワクワクお手伝い運動」の 

新潟県長岡市の小学校の工夫を紹介。

また「お手伝い」は、段取り力を育み、

勉強の成績もアップする効果もお伝えした。

ちなみに、引きこもりになる子供に、

お手伝いをしたことのない子供が多く、

成績が良くても使えない人材になりやすいために、

お手伝いをしたことのない人を採用しない企業もあるという。 

【上田さんオススメ 子どもができる家事】

3~5歳:おはしやコップを用意
小1~3年:ホットプレートや電子レンジで調理
小4~6年:炊飯器をセット、お風呂掃除
中学生:ガスで調理、食材

もしもの時の家事代行サービス

夫も仕事が忙しく子どももまだ小さい。
頼れる第三者もいない。
そんなときは家事代行サービスへ。

「株式会社ベアーズ」
ホームページ:http://www.happy-bears.com/
電話:0120-552-445

「株式会社マザーネット」(病時保育から発展)
ホームページ:http://www.carifami.com
電話:03-3796-7188、06-6889-2118

辰巳渚さんが主宰する家事塾ホームページ:http://kajijuku.com/

出演者の関連情報 ●著書
<上田理恵子さん>
・『働くママに効く心のビタミン』(日経BP社)
<辰巳渚さん>
・『こういうとき、どうするんだっけ?』(毎日新聞社)
・『家事セラピスト、はじめました』(彩流社)

 

冒険徳井整体.JPG

チュートリアル徳井君に整体、関西テレビより。

 

 

014 (2).JPG

 子供たちの幸せを願う

ママのための一条整体院(奈良院)>>> 

〒630-8115 奈良県奈良市 大宮町1-3-7 1F

0742-35-4976 お気軽にお電話下さい。
 

24時間ネットで整体予約ならこちらをクリック>>>

↓子育て支援のために、クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 健康オタクへ
にほんブログ村