完全菜食のビタミンB12補給なら のり、どれだけ食べるといい?

2011年1月4日

ビタミンB12を多く含む食品は、

しじみ あさり 牡蛎(かき)など貝類、

牛・鶏・豚のレバー。

いくら たらこなど魚のタマゴ、

 

いわし サンマ ニシンなど青魚などにもビタミンB12が多い。

 

ちなみに、

 

野菜・果物・豆類・穀物類といった植物性食品には、

 

ビタミンB12がほとんど含まれないのでベジタリアンはご注意。

 

 

 

 ビタミンB12の摂り方

 

 ビタミンB12は植物には存在しないので、

完全菜食者は不足すると言われた。
(大豆発酵食品やスピルリナなどのビタミンB12は、
効力のない不活性ビタミンB12)。

 

ところが最近、海苔(日本人が普通に食べるノリ)に、

活性型ビタミンB12が含まれるとの研究発表があった。

卵、魚介類さえも摂らない純菜食者が海苔
(四万十海苔、またはスサビノリ=浅草海苔)だけで摂る場合は、
一日に海苔全版1~3枚(味付け海苔など一口大のものでは8~24枚)が必要。
(一日所要量2.4μgを海苔全版4g中で摂る場合)

 また、酵母にもビタミンB12は多く含まれる。
酵母(ビール酵母など)では一日大さじ2杯でOK。

 

私はエビオス錠などでビール酵母なども使うが、

 

完全菜食ではなく、魚介類をよく食べる。

 

タマゴも少々。

 

これで12年病院に行ってない。

 

健康保険料キャッシュバックしてほしい・・・。

 

 

子供たちの幸せを願うママのために。

 

 

一条整体院奈良院

 

大阪府立大学 学報号外第1号平成13年3月27日より抜粋

食品中のビタミンB12 の栄養評価
AU:阿部捷男 博士(農学)

市販の食用藻類(海苔)のB12含有量を微生物法と化学発光法で測定した結果、
緑藻のスジアオノリ(四万十海苔)と、
紅藻のスサビノリ(浅草海苔)は多量の有効B12を含有。

 

 これらの海苔はコンブなどに比べヨウ素含有量が低く、
食べ過ぎてもヨウ素の過剰摂取とならない。

また、

B12は電子レンジ処理で約40%損失(分解)する。

 

栄養補助食品のクロレラおよびスピルリナ錠剤中のB12を検査した結果、
クロレラ錠剤のB12は良いB12だが、
スピルリナのB12は供給源にならないことを明らかにした。

 

 完全玄米菜食者6名を調べたところ、
ビタミンB12欠乏者は一人もいなかった。
血清中のビタミンB12レベル、赤血球数、ヘマトクリット、
ヘモグロビンなども普通の人と比べて差はなかった。
この菜食者群は海苔を毎日2~4g摂取していた。 

 

 

 

 骨盤矯正ダイエットのコツなら美容ブログ

http://beautycity.jp/nara-seitai

 

おかげ様で奈良ブログ1位!

奈良の整体院・nara area子育て・教育ブログもよろしく

おかげさまで本日は、全国2位

 奈良の整体院・骨盤矯正専門のブログもよろしく

 

 

子供たちの幸せを願うママのために。

 

 

 

 

一条整体院(奈良)TOPへ