スポーツ貧血とは溶血性貧血と鉄欠乏性貧血または亜鉛欠乏性貧血

  スポーツが原因の貧血を「スポーツ貧血」と呼ぶ。

女性は男性に比べて3倍の頻度で発症すると言われる。

貧血はダイエットの敵・疲れやすく運動量が減るため太る。

貧血で激やせする人も多いが(栄養の吸収力が落ちるため)

青白いかさかさの肌と下腹ポッコリで、健康的でも美しくもない。

そこでスポーツ貧血の原因、予防、改善法。

 

貧血の種類

 貧血の種類を原因別に大きく5分類すると

(1)出血性貧血:出血することが原因。
(2)溶血性貧血:赤血球が破壊されることが原因。
(3)鉄欠乏性貧血:ヘモグロビンに必要な鉄分不足が原因。
(4)再生不良性貧血:赤血球を造る能力が低下することが原因。
(5)亜鉛欠乏性貧血:亜鉛の欠乏が原因。

 

 このうち、スポーツで引き起こされる貧血、
 溶血性貧血と鉄欠乏性貧血と亜鉛欠乏性貧血を詳しく説明する。

 

溶血性貧血とは

 赤血球は酸素を運搬する重要な役割。
その赤血球が壊れることは「溶血」と呼ばれ、
このために引き起こされる貧血を「溶血性貧血」という。
 赤血球は薄い生体膜一枚でできていて、かんたんに壊れる。
壊れる原因はいろいろあるが、スポーツ時に溶血が起こるのは、
足底を地面に強く踏みつけるとき毛細血管内の赤血球が破壊されるのが原因と考えられている。
行軍血色素尿症や労作性溶血と呼ばれたりして。
短時間の運動では起こらないが、マラソンなどは貧血になりやすい。
マラソンや長距離歩行などでは footstrike hemolysis として知られる。

 

鉄欠乏性貧血とは

 

 鉄分が貧血にいいことは常識。
赤血球にはヘモグロビンが含まれるが、
ヘモグロビンにはヘムという酵素が4分子集まっている。
鉄分子はその4分子の中央に必要、
鉄欠乏をきたすとヘモグロビン集合体ができない。
ヘモグロビンは別名血色素とも言い、
赤血球数は十分あるのに血色素量が少ない、

低血色素血症になる。

 しかし、鉄分は赤血球の中だけではなく、
赤血球中の鉄分は体全体の約67%と言われ、
肝臓や脾臓に約27%貯蔵される。
この貯蔵鉄を使い尽くすと貧血になる。
つまり、一時的な鉄欠乏ではなく、
鉄欠乏状態の食生活が慢性的に続くと鉄欠乏性貧血になる。

 亜鉛欠乏性貧血とは 

食事からの摂取不足や吸収不良による亜鉛の欠乏、
汗や尿からの亜鉛の排泄により赤血球産生障害をきたし、
亜鉛欠乏性貧血がみられます。

 スポーツ貧血の症状と判断

 スポーツ貧血が判明するのは多くの場合、
頭痛、めまい、腹痛、疲れ易さ、などがある。
慢性的に進むので、自分自身ではわかりにくい、
血液検査ではじめてわかる。

 

RBC(赤血球数;10^6/ul)
Hb(ヘモグロビン量;g/dl)
Ht(ヘマトクリット値;%)

この3つのデータがあれば、以下のように計算できる。

MCV(平均赤血球ヘモグロビン量)=(Ht × 10)/ RBC
MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)=(Hb × 100)/ Ht
 

 MCV値が80未満、かつMCHC値が30未満で、

鉄欠乏性貧血の可能性が高い。

さらに詳しく鑑別判断するには血清鉄なども測定する。
しかし、血清鉄は血液検査では測定しないことが多いので、
上記のデータと最近の食生活や体調を総合して判断する。

 

スポーツ貧血の予防 ・改善

 スポーツ貧血は予防できる。
日常生活で「鉄欠乏」を、
長時間運動では「溶血」を意識することで予防や改善が可能。

 思春期のスポーツ貧血の人には、

鉄剤を服用することで1ヶ月後ぐらいから改善が見られ、
持久力などが向上したと報告がある。
鉄剤を含め、食品として摂ることができる鉄分には、
ヘム鉄と非ヘム鉄の二種類に分けることがでる。
ヘム鉄は上述のヘムに結合した形の鉄で、
非ヘム鉄はそれ以外の、

例えばクエン酸第二鉄などの単なる鉄化合物。

ヘム鉄は吸収性が良い。

 

非ヘム鉄は吸収性が良くすために。
肉、魚などのタンパク質や、
ビタミンC、クエン酸などは非ヘム鉄の吸収を助け、

逆にタンニン(お茶・コーヒー紅茶など)、小麦胚芽などは、

非ヘム鉄の吸収を妨げる。

アルコールはわずかに吸収を助けるが、
飲み過ぎて胃腸を弱めると吸収しなくなる。
ワインは非ヘム鉄の吸収を促進するというが、
ワインには鉄含量が多いからかもしれない。

 

 溶血への配慮は、まず足への衝撃を和らげること。
エアクッション入りの靴は対策の一つ。
また、足底の毛細血管は起床からしばらくは拡張傾向にあるらしく、
そのため早朝に足に負担がかかる運動は避けた方がいいという説も。
早朝のジョギングや野球などはご注意。

IMG_3922.JPG

子供たちの幸せを願うママのために

 

まずは気軽にお電話を。

電 話 ⇒ 0742-35-4976
奈良 サンゴ ヨクナロー

ママのための一条整体院(奈良院)

 〒630-8115
 奈良県奈良市大宮町1丁目3-7 2F

 当院は完全禁煙です。
1時間以内にタバコを吸った方は、ご遠慮下さい。

一条整体院一条整体院