骨密度は問題ないのに骨折しやすい?NHKためしてガッテン

骨密度は問題ないのに骨折しやすい人の話
 

 気づかないうちに背骨が折れたAさん(62)は、

骨粗しょう症の検査をした時に、背骨の骨折がみつかった。

しかし、Aさんは、ぶつけた覚えも無いし、

骨密度も問題なし。

折れた背骨の骨密度は119%もあった。

骨密度は70%を下回ると骨粗しょう症で、

かなり上回っているのに骨折…。

Aさんの骨はなぜ弱くなったのか?

牛の骨を砂糖(しょ糖)水に2か月浸けておくと、

骨は黄色く色が変わった。

この骨と正常な骨を比較した。

まず、骨密度は両者に差はなかった。

CTスキャンで中を見てみても差は無く、

中身はギッシリ詰まっている。

そこで、今度は折ってみると、

黄色い骨は簡単に折れた。

いったい何が違うのか?

良く見ると正常な骨は折れる前に骨がしなり、

折れずに耐えていた。

しかし、黄色い骨は、あまりしなることなく、

あっさりと折れた。

骨の強さに大切なのは、しなやかさだった。

Aさんと同じタイプの骨を作ったのは砂糖水、

実は、骨を弱くする原因は高血糖。

なぜ高血糖が骨を弱くするのか?

骨の主成分は、体積ではカルシウムが半分、
残り半分はコラーゲン。
骨の中をコラーゲン繊維が無数に走り、
その間をカルシウムが埋めて骨ができる。

このコラーゲン繊維をつなぐ梁(はり)の役目をするものがある。
この梁のおかげで、程よくしなる強い骨になる。
ところが高血糖になると、
余計な悪い梁がベタベタとコラーゲンをつなぎ、
ガチガチに固めてしまう・・・。
すると骨はしなることができず、折れやすくなる。

※動脈硬化も悪い梁を増やす原因と考えられる。

この新型骨粗しょう症の検査は無い。

ジュースをたくさん飲む子は骨が溶けるとか良く言われたが、

まんざら迷信ではなかったらしい。

 

新型骨粗しょう症対策

運動で予防

骨密度を高める運動はウォーキングやスクワットなど
グッと体重をかけるものが良い。

食事で予防

大切な栄養素はビタミンB6とビタミンB12と葉酸。

・ビタミンB6は良い梁を作るのに必要な栄養素。
マグロ赤身、カツオ、サケ、鶏ささみ、大豆など。

・ビタミンB12と葉酸は不足すると悪い梁が増える。
ビタミンB12が多く含まれるのは、
サンマ、イワシ、アサリ、シジミ、ハマグリなど。

・葉酸は、ブロッコリー、ほうれんそう、春菊、枝豆、アス

パラガスなど。

バランス良くこれらをとることは、
しなやかで丈夫な骨を作る。

※血糖値を上げないためにと炭水化物の量を極端に減らす、

低炭水化物ダイエットは危険、くれぐれもご注意を。

002 (3).JPG

子供たちの幸せを願うママのために

 

まずは気軽にお電話を。

電 話 ⇒ 0742-35-4976
奈良 サンゴ ヨクナロー

ママのための一条整体院(奈良院)

 〒630-8115
 奈良県奈良市大宮町5丁目1-4 1F

 当院は完全禁煙です。
1時間以内にタバコを吸った方は、ご遠慮下さい。
 

一条整体院一条整体院