一条保育園「公式ホームページ」完成しました~。
一条保育園のホームページが、
やっとできました!
お役所の監査も本日、無事に終わりました。
いや~、疲れました。
国から、大切な助成金をいただいて運営するので当然なのですが、
やったことのない仕事は、本当に大変です・・・。
託児付き整体院を10年やってましたから、
子供を安全に見守ることや、
泣き止まない子供を寝かしつけるなら、へたな保育士には負けない自信がありますが、
事務作業はからきし苦手・・・。
保育園ってこんなに書類を作らないといけないのですね・・・。
大変な思いをして書いた書類を、チェックするのは一瞬ちらり・・・。
無駄なんじゃないの?
一条保育園に転職してきた保育士さんに聞いた話。
退職して、保育の担任が外されてやっと、
たまった書類を書く余裕ができて、全ての書類を提出するのに、
1ヶ月もかかったそうです。
書類のために長時間労働させられるのが嫌でやめる保育士さんも多いとか・・・。
一条保育園では、極力無駄な書類を減らして下さいと指示してますので、
たぶん奈良で一番、残業が少ない保育園ではないかと思っております。
保育士の人数も基準よりも多くしてますし、看護師さんも保育補助に回ってもらいます。
書類を書く時間を極力減らして、
子供たちと接する時間を増やしたい!
そう考えております。
「監査の方に、書類の不備で、怒られたらつくる。」
という方針で、怒られる覚悟を決めておりましたので、
ベテラン保育士が、「こんなに書類が少なくて大丈夫?」
ってくらい少ないそうですが、
監査項目にリストアップしてある書類だけは、全てそろえておきました。
もちろん、至らないところがあって、指摘されましたが、
いがいに市役所の監査は、すんなり終わりました。
まだ、育成協会のもっと大量の書類監査があるので、大変ですが…。
とりあえず、しばらくは書類にうなされずに済みそうです。
また明日から、
生きる力のしっかりしたたくましい子どもたちを育てていくために、
頑張っていきますね~。
20年間家庭教師をやって、10年託児付き整体院を経営して、
たくさんの合格者(なぜか整体した子は受験に受かったのです。^^;)を、
輩出してきましたが、
どんなに知識が豊富でも、これからの時代はAIには勝てません。
生きる力が大切だと思います。
理想の保育はまだまだ道半ばではありますが、
老体に(55歳)ムチ打ってマイケル、頑張ります!
ホームページ、間違ってないかチェックしてくださいね~。
子供たちの幸せをねがう
ママのための一条保育園
〒630-8115 奈良県奈良市大宮町 1丁目3-7 ミヤトモビル2F
0742-35-4976 お気軽にお電話下さい。
9:00~18:00 土曜は2:00まで 水日祝休
↓子育て支援のために、クリックお願いします。
にほんブログ村