ペラペラな親ほど早期英語教育に"冷淡" 英語がダメな親ほど超必死!?ライター・編集者 蜂谷 智子さんのプレジデントオンラインより引用 蜂谷 智子さんは、英語専門の出版社勤務時代の職場には日英バイリンガルが多かった。 しか~し、 彼らは、我が子の英語教育に冷静だった。 仕事で英語を武器にし、バイリンガルな彼らが、 かわいい我が子の英語教育に熱心でないのは、なぜ? 彼らの考えを取材して、3つの理由が明らかに。 バイリンガルの親が幼児英語教育を焦らない理由その1 幼児英語はすぐ忘れてしまうから の続き バイリンガルの親が幼児英語教育をしない理由 【2】英語だけでなく日本語までデキソコナイになる危険性が 子どもに日本語と英語をバランスよく習わせるためには、 単純に考えて2倍、努力しないといけない。 日本語は世界で最も難しい言語。 日本語だけ勉強しても大変なのに、 同級生と同じ努力だと、落ちこぼ...
天才児教育の最近のブログ記事
ペラペラな親ほど早期英語教育に"冷淡" 英語がダメな親ほど超必死!?ライター・編集者 蜂谷 智子さんのプレジデントオンライン(PRESIDENT Online)より引用 蜂谷 智子さんは、英語専門の出版社に勤務していたので、 職場には日英バイリンガルが多かった。 しか~し、 彼らは、我が子の英語教育に冷静だったとか。 仕事で英語を武器にし、バイリンガルで得してる彼らが、 かわいい我が子の英語教育に熱心でないのは、なぜ? 彼らの考えを取材して、3つの理由が明らかに。 バイリンガルの親が幼児英語教育を焦らない理由その1 幼児英語はすぐ忘れてしまうから せっかく教えても子どもは英語をすぐ忘れてしまう・・・。 とりあえず、通じるレベルの日常会話を超え、その国の人と同等に扱われるほどの発音や、 会話内容も英語圏で生まれ育った人と同様の"完璧なバイリンガル"になるのは非常に難しい。 赤ちゃんの脳...
幼児の英語教育は不要!? 林先生が驚く初耳学 お子さんが幼いころから英語をさせたい方は多いですし、 自分は英語ができなかったから、子供には英語を早くから学ばせたいって方も...。 しかし、実は幼児期には英語より思考力をつけるのがいいそうです。 幼児期の英語教育って必要?不要? 幼児期の英語教育を肯定する方も多いが... 成蹊大学文学部の小野尚美教授は 「無意識の中で緊張せず、純粋な感覚で語学にのめり込んでいく」から幼児期の英語教育に賛成する人も多い。 私(マイケル)の息子も、4歳のころ、ヤマハの英語教室に1年間通わせた。 特に英語でペラペラ喋れるようになったわけではなかったけど、 息子に「とにかく、英語が楽しい!」って思い出だけは残してくれた先生に感謝している。 おかげで、中学、そして高専を卒業するまで、英語は家で全く勉強してなくても、 常に学年トッ...
続きを読む: 幼児の英語教育は不要!?林先生が驚く初耳学 TBS
ノルウエーの優雅な刑務所に再犯率が低いのはなぜ?! NHK 未来への提言「囚人にやさしい国からの報告」犯罪学者ニルス・クリスティより 刑務所の待遇が良く、世界一囚人に優しい国ノルウェーは、 再犯率が低い。 「厳しいしつけ」が良い子を育てるのか?アメリカの実験編 少年犯罪に厳罰は良くない?で、 アメリカの刑務所で、厳しく罪を反省させたら、 かえって再犯率が増えてしまったお話をしましたが、 逆に犯罪者に優しくしたらどうなるのか?ということから応用して、 子供が「お友達のおもちゃを盗んだ」とか、「たたいてケガさせた」とか、 悪い事をした時の、しつけの参考にしていただければと思います。 日本の刑務所も、世界レベルでは「囚人に優しい国」のほうですが、 北欧、特にノルウェーはすごい。 ★ ノルウェーの刑務所は快適! ノルウェーの刑務所に、鉄格子は無し。 個室にトイレだけでなく、シャワー、冷蔵庫、テレ...
兄弟げんかを止める一時的な方法ではなく、 完全になくす方法を、ご紹介したいと思います。 どうやって、兄弟げんかを完全にやめさせる方法をみつけたのか? 実は、私(マイケル)は、プロフィールにもあるように家庭教師を20年近くやってました。 その経験から兄弟げんかしない家族を何件か見てきたからです。 ちなみに、私は、男3人兄弟の長男ですが、次男と私は仲が悪くて、 毎日のように喧嘩していました。 ある日、なんと次男が包丁を持って歯向かってきました。 もちろん、ボコボコに返り討ちにしましたが、 「本当に殺し合いになるのかも?」というくらい本気でケンカしてました。 しかも、次男は、スポーツ万能で、体がでかくて、 中学生の次男に高校生の私は、身長も体重も追い越されてしまいました。 私は小学校までは、クラスで一番背が低く、しかもガリガリで、読書とテレビが好きな、 どちらかといえば運動嫌いでインドア派だっ...
続きを読む: 兄弟げんかを止める教育法を紹介
この世の中から、いじめを無くす方法はある。 いじめは、いつから始まったのか考えれば、 いじめの原因は簡単なこと。 私は、子供のころ、幼稚園から、中学生まで、ひどいいじめに苦しんだ、 どうすれば、いじめられないのか? いつも考えた。 強くなればいじめられないと考えて、少林寺拳法も習った。 いじめられないように、偏差値の高い高校にも進学した。 しかし、どこに逃げてもいじめは追いかけてくる。 なぜか? いつも、心に、目の前の人にいじめられるのでは? 誰かにいじめられるのでは? という、不安や恐怖やイメージが浮かんでくる。 これが、いじめられっこの心理。 そして、その思いから、いじめられビームと言うか、 いじめられる空気を発してしまう。 そして、いじめっ子は、その空気に引き寄せられてくる。 いじめられっ子たちを観察していると、 なぜか?無性にいじめたくなる。 いじめに苦しめられた自分は、決して...
続きを読む: いじめを無くす方法 1 いじめられっこの心理
お待たせしました。 ベビーマッサージ教室を開催します。 日時 2013年3月6日(水)場所 一条整体院 奈良本院時間 午前10時より持ち物 バスタオル 赤ちゃんグッズ (オムツ ミルク など)料金 1500円講師 一条整体院 副院長 久保清浩 定員3名になり次第締め切りますので、お早めに ご予約はお電話で、お願いします。 子供たちの幸せを願うママのために ママのための一条整体院(奈良院)>>> 〒630-8115 奈良県奈良市大宮町 1丁目3-7 ミヤトモビル2F 0742-35-4976 お気軽にお電話下さい。 24時間ネットで整体予約ならこちらをクリック>>> ↓子育て支援のために、クリックお願いします。にほんブログ村 一条整体院 ...
続きを読む: ベビーマッサージ教室を一条整体院 奈良本院で開催します。
受験生整体、速報 奈良女子大付属中学 合格しました。 元気がなくなって、悲観的になっていた女の子が、 整体で痩せて綺麗になったら、 急にやる気がでて、成績もアップ。 見事、奈良女子大付属中学に合格できました。 整体でやる気がアップすることを、 もっと早く知っていれば、我が息子にもっと整体しておいたのに・・・。 とりあえず、ぜんぜん勉強も宿題もせず、 滑り止めの近大高専の特進クラスは合格しました。 京大受験の脳脊髄液減少症の男の子は、去年のセンター試験は、 頭痛で全く試験が受けられなかったのに、 今回はなんとか受験が出来たが、 最後の英語で気分が悪くなり、失格になってしまいましたので、 京大受験が無理になりました。 まだ早稲田大学の受験があるのでがんばってください。 灘中学と、東大寺学園は、まだ整体に来られてないので、 結果は不明です。 合格したら、写真つきでアップしてもよいと言われました...
続きを読む: 受験生整体、速報 奈良女子大付属中学 合格
「受験生整体」をやってました。 実は去年、京大医学部の浪人生が、 片頭痛の光(片頭痛の前兆の「閃輝暗点」)で、 模試のマークシートも見えないほど目が見えなくなり。 このままでは、また浪人してしまうと来院。 それ以来、東大寺学園、奈良高、奈良学園、西大和学園、帝塚山学園の受験生が、 クチコミなどで来院しだし、 今年も、京大受験の脳脊髄液減少症の男の子や、 阪大、神大、府立大などの難関国立大学の受験生、 県立奈良医大などの医学部受験の浪人生の女の子が2人、 果ては、宝塚音楽学校の受験生(バレエの実技のため)や 灘中学の中学受験の子が、神戸市からも来院されている。 私が、現役家庭教師だった時でも、東大寺学園合格までだったが、 まさか、家庭教師を辞めて整体師になってから、 灘中や京大医学部の受験生の合格支援をすることになるとは、 思いませんでした。 子供は今まで、体も良く動かしていたので、 肩...
続きを読む: 受験生整体 2013年度
NHKあさイチ主婦は風邪もひけない!11月28日(水)より 「朝から、頭が痛い、熱がある・・・。」 でもママに休みは無い。 自分のことが出来ない子供・・・。 ママが万が一病気で寝込んでも、 安心して休むためのこども改造大作戦。 片づけられなかった子供が、 自分のことだけでなく、ママのお手伝いも出来るコツを、 NHKあさイチがやっていた。 子ども改造大作戦 「自分のことが自分でできない」子供も、ママが安心して休めない理由の一つ。 そこで、子供にどうやって「片づけ」をさせるか、 辰巳渚さんに教わった。 ポイントは3つ。 「かたづけなさい!」と怒ってばかりいても、子供は何をどうすればいいのか、 わかっていないことが多い。 つまり、片づけるとは、 (1)何をどこに? このおもちゃは、ここのおもちゃ箱に入れるなど、 子供は何をどこに戻すのか、収納場所を具体的に教えてあげないと、 何をすれば片...
続きを読む: 子供にどうやって「片づけ」をさせるか?
過去10年間、テレビ、ビデオ、コンピュータ・ゲーム、テレビ・ ゲームといった映像メディア(Visual electronic media, 以下VEM)が、 子供に影響を与えることが研究で実証された。 最もはっきりした研究結果は、 VEMを使う時間と暴力性は関連があること。 (Bushman and Anderson 2001より) 映像メディアはまた、肥満にも関連がある(Villani 2001より)。 最も確証性の高い研究のなかには、 小・中学生の男の子達を対象に行った事例/対照研究があり、 これらの研究によると、 VEMを使う時間が多いほど子供達の攻撃性が強まると証明された (Robinsonその他 2001より)。 多くの研究は、VEMに過剰にさらされると、 行動が堕落していくという因果関係を立証している。 神経系の発達メカニズムの根底にあるのは何...
DHAで賢く育てたい子供のための魚の匂い対策 DHAは摂りたいけど、子供は魚の匂いが苦手・・・。 そんな悩みを解決するため、NHKあさイチでは、 ワインと魚の組み合わせの研究などで国際的に有名な、 大手ワインメーカーの研究員 田村隆幸さんを取材。 田村さんは、魚の匂い対策に2つのアイデアを提案。 ・レモンを使用する。 ・オリーブオイルなどの油を使用する。 (1)レモンで魚の匂い対策実はレモンに含まれるクエン酸は匂いの原因物質に、 匂いを出なくする働きがある。 だから、レモンに匂い消しの効果がある。 (2)オリーブオイルなどの油で魚の匂い対策実はオリーブオイルなどの油は匂い成分を溶かして、匂いをたちにくくさせる働きがある。 NHKあさイチでは、 酸化臭の強い干物をオリーブオイルをかける実験を行ったとき、 臭みがなくなることをスタジオで実験した。 また、NHKあさ...
続きを読む: DHAで賢く育てたい子供のための魚の匂い対策
DHAの上手な料理法 DHA料理のポイント1 スープにして飲む DHAは、魚を煮るとDHAが魚の外にとけ出る。 そこで魚をいわしのつみれスープ。 スープまで全部飲めばDHAも摂れる。 また、つみれ料理を作る時いわしの皮を下にして刻むのもポイント。 これで、まな板に身がくっついて、DHAがまな板にばらけるを防ぐ。 DHA料理のポイント2 魚から出た脂を春雨で吸わせる 魚を煮ると脂が身から外に出ので春雨に脂をしみこませると、 DHAが春雨に吸われ、効率よくDHAを摂取する事が可能。 これ以外にもフライパンにしみ出た脂を集めてソースにして料理にかけるなど DHAを無駄にしない方法がある。 これに似た方法としてNHKあさイチでは、 『炊かず飯』という方法もご紹介。 冷凍生鮭を解凍し、細かく刻んでボウルに入れ塩と酒で味付け。 これを炊き立てのご飯が入った...
続きを読む: DHAの上手な料理法 NHKあさイチ
DHAの活用術 ママが魚を食べると賢い子に育つ DHAで子供の頭が良くなる NHKあさイチ11月22日(火)より DHAと赤ちゃんの脳の関係 出生後に、DHAを摂取した赤ちゃんと、しなかった赤ちゃんが、 10か月でのテストの成績に差が出たとNHKあさイチで紹介。 この論文を発表したイギリスの医学雑誌The Lancetによると、 10か月での課題解決テストの成績は、 その後の、成長した子どものIQと関係するという。 ≪赤ちゃんの課題解決テストの点数≫ (44人/18点満点)・DHAなし・・・11点・DHAあり・・・14点(Willatts,P .,et al.:Lancet.352,688(1998)より) また、低体重児の場合では出生後、DHAを十分に摂った場合と摂らなかった場合、8歳で知能指数に10以上の開きがあったケースも報告された。(Lucas,A.,et al. :Lance...
虐待をなくした スウェーデンの叩かない子育て NHK あさイチ10月12日(水) 法律で体罰を禁止し 虐待をなくした国スウェーデンを取材し、叩かないで子育ての秘密を検証。 子どもをたたかないアイデア 叩かない子育てのため、スウェーデンのママたちはいろいろな工夫があった。あさイチでは、日本のママの子育てアイデアと共に、ご紹介。 カッとなったときこそ、耳元でささやく スウェーデン流子育ての中で大好評だったのが、 「スーパーなどで子どもが泣き始めたら、大声で叱るのではなく、耳元で、できるだけ低い声で、ささやく」というもの。 このとき、子どもに「静かにしなさい」「いい加減にしなさい」と、命令口調を使わないのがポイント。 具体的には、まず「そんなにイライラしてかわいそうね」と、子どもをなぐさめること。 そして「おうちに帰ったら、一緒に○○しようか」など、目の前イライラから集中をそら...
MT42BlogBetaInner