信長はなぜ怒りっぽかったか? 私マイケルは歴史がだい好きで、特に日本史なら幕末、戦国時代。(世界史も好きですが) さて、信長が糖尿病ではなかったか?という説があります。 糖尿病は、紀元前15世紀からあったのではと言われる。 でも、当時は血糖値を調べる方法どころか"糖尿病"の病名すらない。 しかし歴史文献に残る症状が、糖尿病と酷似していることから推測できる。 歴史上の人物に、糖尿病を疑う人物が何人かいて、 たとえば平安時代NO1の権力者、藤原道長。 藤原実資(ふじわらのさねすけ)の日記「小右記」に、道長の症状が記されている。 道長が51歳の頃、外出先で気分が悪くなり、引き返す途中、しきりに水を欲し、 以降もしばしば喉の渇きを訴えるようになったと言う。 糖尿病は「渇きの病」と呼ばれるほど、喉が渇く。 道長自身の日記にも、晩年に視力が落ちたとあり、 これも糖尿病の3大合併症のひとつ「糖尿病網膜症...
肝臓温めるだけダイエット MBS【サタデープラス】年末年始これだけはやっとけ!太らない方法教えますより 名医が実践 年末年始に太らない健康法の第1位は、 76歳現役!消化器の名医が教えるズボラダイエット肝臓温めるだけダイエットのやり方。 2015年12月26日MBS 放送サタデープラスで、 名医が実践するずぼらダイエット法が紹介されました。 1位に選ばれたの野村消化器内科院長 野村喜重郎医師が紹介した、 肝臓温めるだけダイエット法は、簡単そうで事実、お客様が痩せてました! 肝臓温めるだけダイエット 野村院長オススメは、肝臓をいたわって痩せやすい身体を作り、 太らない肝臓温めるだけダイエット。 肝臓を温めると肝臓への血流が増え、肝臓の働きが高まり痩せるそうです。 実は基礎代謝の1/3も、肝臓が担っています。 基礎代謝とは、じぃ~っと動かなくても生命活動を維持するために消費されるエネルギーの...
一条整体院託児スタッフのまゆみで~す。 日曜日に、悠久の歴史を感じたく、家族4人で 明日香村の石舞台古墳 に行ってきました~。 生駒市の自宅からは1時間半くらい。 石舞台古墳を見る前に、まず飛鳥資料館で 少し勉強してから行こうと立ち寄りました。 8歳の息子に石舞台古墳の歴史は、退屈そうでしたが、 10歳の娘は見る者すべて興味があって質問の連発。 でも全く答えれない(^^; ので、地下のビデオコーナーで一緒に学びました~。 分かりやすく、面白かったですよ。 1300年以上前の歴史的なものが出土するって、驚きです。 平城宮跡もそうらしいんだけど、奈良って都が移ってから、 奈良が栄えなかったから、そのまま土の中に残ってたんですって。 栄えなくてよかった~。(^^)/ 栄えなかったのは綺麗に残すためなんだよ~なんて。 石舞台古墳って天皇のお墓じゃなく、権力者のお墓ってすごいですね。 かなりの権力!...
アンチエイジング整体とは、老化を防止し、 いつまでも若々しい身体を保つこと。 なぜ?整体で老化を防止、若返る事が出来るの? 実は、歳をとって、お尻がたれる、顔がたるむ、 胸がたれるなど、 体型が崩れる老化は、人間だけにおきる。 その証拠に人間は猫や犬は若くても歳をとっても、あまり変わらない。 あの犬。出産してからお尻が大きくなった! とか、 あの猫、歳とって猫背になったなんて聞いたことないですよね? あなたは、実際の年齢よりも 若く見られますか? それとも・・・。 若く見られる人の共通点は、姿勢が良いこと。 猫背のモデルとか、姿勢の悪いタカラジェンヌとか、あんまり見たことないですよね? 老化防止というと、すぐエステなどで、肌を美しくすることや、 リンパマッサージなどで脂肪がつく場所を動かしたりを想像する。 しかし本当に大切なのは身体の中身。 リンパの流れは、若い時はリンパマッサージな...
託児スタッフのまゆみで~す。 実はわたくし、 片頭痛で一条整体院に通っていた。 れっきとしたお客様というか、 一条整体院のフアンです。 あれは、7年前の1月のある朝、 顔の左に鈍器で殴られたような痛みが! あまりの痛みで、目が覚めるほどでした。 「大きな青たんができてるの?」 と慌てて鏡を見ましたが、 顔には、青たんも何もありません。 目の奥の方が痛くて痛くてずっとしかめっ面で、眉間にしわが~。 一日ずっ~と痛くて次の日にクリニックに行きました。 「片頭痛です」 え~~~。これが片頭痛なの?! 子供の寝相悪くてかかとが目のあたりに飛んできたのかと思ったよ~。 たまにあるからね。 ほんとに片頭痛って、片方の頭が痛いんですね。 お医者さんが、 「お薬出しとくけど、難しいからよく聞いてね。 頭が痛くなりかけたらはじめのお薬のんでね。 それから痛くなってきたらもう一つの薬ね。」 えっなにそれ・・・...